Sweet Cafeはスイーツに関わる人・もの・こと等様々な側面からの情報を提供するスイーツのポータルサイトです
Sweet Topics

Shop
この店このお菓子

スイーツ
食べ歩きの本

とびきりスイーツ見つけた!
とびきりスイーツ見つけた!」100店のパティスリーを掲載したガイドブック。

Others

よくある質問と解答

ご意見・ご感想はこちら


Sweet Cafe
について

Sweet Cafe TOPアルザス便り>vol.28「SALON des VINS」

vol.28「SALON des VINS」

2月のとある週末(金曜日〜月曜日にかけて)、ワインの生産業者がやってきて展示即売会をする、という催し物がストラスブールで行われました。

この催し物は10年以上も前から行われているもので(今年で何年目かは忘れてしまったのですが・・・・)確か去年もこの時期に行われていました。去年訪れた人から「良かったよ〜」と聞いていて、「ご招待券」みたいなクーポンをひょんなことから手に入れたのもあって、訪れてみました。

場所は旧市街からトラム・バスなのでちょっと行ったところ(歩いても20〜30分くらい)にある、”WACKEN”と呼ばれるところにある「PARC DES EXPOSITIONS」。

以前お届けした、ショコラの催し物が行われた場所の近くです。近くにはEUの本会議場などもあります。
▲会場周辺の様子

今回の「SALON des VINS」に参加している作り手の方たちは「CNCP」という団体に所属している所が来ていたみたいです。(でもこの団体についてはあまり詳しくは知らないので、なんとも言えません・・・すみません。)

入り口で入場券と引き換えにCNCPのマーク入りのワイングラス(写真5)をもらい、グラス片手に気になる作り手のワインを試飲させてもらって、もし気にいったら購入する、というシステムです。

CNCPのマーク ▲CNCPマーク入りのワイングラス
何ケースものワインを買っているお客さんも見かけました。だだっ広い会場にたくさんのワイン業者のブースが並び、そこを歩くのですが、ちょうど日曜日だったということもあって、すごい人で一巡りするだけでもとても疲れてしまいました。

私自身はそんなにワインに詳しくないのですが、いろんな地域からワイン(日本でも有名なボルドー・ブルゴーニュ・ボジョレー・シャンパーニュといった有名所以外にも、南仏のほうやコルシカ島、ロワール地域、ラングドック、珍しいところだとジュラやサボワなど・・・・)がやって来ていて、今回訪れてみて、「各地域でワインが作られているんだな・・・さすがワインの国だ!」と感心してしまうほどでした。ワイン好きにはたまらない国ですね。
▲会場の様子▼
そして同じ地域でも作る人によって味が違うのです・・・。私はアルザスに住んでいるというのもあって、アルザスワイン(日本ではそんなに知られていないのですが、主に白ワインで有名です。ブドウ畑がつづくワイン街道をドライブしながら、アルザスの小さいかわいらしい村を訪ね、ワイン生産者のカーブを訪ねて試飲したり・・・)の所を試飲させてもらっていたのですが、白ワインといっても辛口から甘口までいろいろ種類があり、それによっても味が違うのですが、「さっき飲んだところと味が違う!」と気づいたりましました。これはお菓子にたとえるなら「クグロフでもお店によっては違う・・・」という感じでしょうか?こういうちょっとした違いがあったりするので、ワイン好きにはフランスはたまらない国なんでしょうね。

お客さんの中では土地柄もあって、ドイツから来ている人もいて、アルザスの人はドイツ語を話せる人もたくさんいる(ドイツ領だったという歴史的事情や学校で学んだりするらしい)ので、アルザスワインの生産者たちはフランス語で話していたと思ったらドイツ語で話し出したり・・・。
ワインの生産者以外にも、レストラン、生牡蠣の立ち食いスタンド、フォワグラのお店、ハチミツのお店、サンドイッチやタルトなどの食べ歩きができるものを売っているお店、ブルターニュ地方の食べ物を売っているお店(写真左はクイニーアマンです!)なども出展されていて、私はそういったお店を見るのも楽しい!
▲ブルターニュ地方の食べ物を売っているお店▲
 
▲レストラン
▲生牡蠣の立ち食いスタンド
▲フォワグラのお店

▲サンドイッチやタルトなどの食べ歩きができるものを売っているお店▲


試飲させてもらったワインは、もしたくさん試飲するのなら、酔ってしまうので、一口・二口飲んで味わい、ブースの前にあるバケツの中に捨てるらしいのですが、そんなことは知らず、おいしいというのもあって、普通に飲んでいて少し酔ってしまったのと、こっちの人は商売っ気がないので「試飲させてください・・・」と言わないとついでもらえないという、ちょっとした勇気(?)もいるので、そんなには試せなかったのですが、それでもとても楽しく・勉強になる催し物でした。

 
▲ハチミツのお店

Copyright (C) 2001-2008 douce All Rights Reserved.