Sweet Cafeはスイーツに関わる人・もの・こと等様々な側面からの情報を提供するスイーツのポータルサイトです
Sweet Topics

Shop
この店このお菓子

スイーツ
食べ歩きの本

とびきりスイーツ見つけた!
とびきりスイーツ見つけた!」100店のパティスリーを掲載したガイドブック。

Others

ご意見・ご感想はこちら


Sweet Cafe
について

Sweet Cafe TOP>フランス地方菓子お菓子教室


douce(ドゥース)のお菓子教室では、フランスの地方菓子や伝統的なお菓子を中心に紹介しています(フランス以外のドイツやオーストリアのお菓子を紹介することもあります。)

お菓子の作る方だけではなく、素材の話やお菓子の由来やエピソード、参考になる書籍も併せて紹介し、お菓子について様々な側面からの理解を深めて頂ける内容です。

おしゃれなサロン形式というお教室ではないですが、少人数制(3-4人)で開催し、一人一台仕上げですので、作る難しさと同時に楽しさを感じていただけると思います。 フランス菓子好きな方はもちろんお菓子作り初心者の方も気軽にご参加ください。

華やかで凝った構成のフランス菓子も素敵ですが、バターや粉の風味が作り出す素朴で味わい深いフランス菓子の世界はとっても魅力的!douce(ドゥース)のお菓子教室では、そんな焼き菓子を中心に食べた人があたたかい気持ちになれるようなお菓子作りを目指しています。

今までに作ったお菓子達はこちら

→教室についてはクスパ(料理教室検索サイト)のサイトでも紹介しています


お菓子研究家 下園昌江 (しもぞの まさえ)

1974年鹿児島県生まれ。
筑波大学人間学類で心理学を学ぶ。
卒業後、日本菓子専門学校で製菓の技術と理論を2年間学ぶ。

その後パティスリーで約6年間修業。 2001年からスイーツのポータルサイトSweet Cafeを立ち上げ幅広い視点でスイーツの情報を発信する。

お菓子の食べ歩き歴は16年。その間国内外のスイーツを食べ歩く。 その経験を生かし100軒のパティスリーを掲載したガイド本「とびきりスイーツ見つけた!」を監修。 その他TVや雑誌、新聞、web等のメディアでお勧めスイーツを多数紹介。

様々なお菓子を見て食べる中で、フランスの素朴な地方菓子や伝統的なお菓子の魅力に次第に惹かれるようになる。そのおいしさを伝えたいと2007年菓子教室を開く。 最近では実際に地方菓子の魅力を肌で感じられるようなお菓子をテーマにフランスを巡るツアーも企画。(2009年アルザス地方、2010年はブルターニュ地方、2011年はアルザス・ロレーヌ地方、2012年はローヌ・アルプ地方を巡る)

リクエストレッスン【アルザス風ルバーブのタルト】
ルバーブと呼ばれる酸味の強い野菜を使ったフレッシュ感あるタルトです。 赤くて酸味のあるルバーブとフルーティーなラズベリーをバニラ風味のアパレイユに入れて焼いていきます。 仕上げにはふわふわの軽いイタリアンメレンゲをたっぷり絞ります。甘みと酸味のバランスの良さを感じるアルザスの初夏のお菓子です。

新作レッスン【フォンダン・オランジュ】
フランスバスク地方のパティスリー「リオネル・ロー」で教わったアーモンドとオレンジ風味の焼き菓子をベースに、より作りやすく アレンジしました。 時間をおくことでじんわり広がるアーモンドのコクと、さわやかなオレンジの香り、シャリッとしたグラスの食感を楽しめます。

新作レッスン【ペッシュ・ド・ヴィーニュのタルト】
日本では見かけることはありませんが、フランスでは朝市などでもよく見かける ペッシュ・ド・ヴィーニュ。赤い色をした酸味のある桃です。 元々ぶどう畑に植えられていた桃で、桃はぶどうよりも病気に敏感ということから ぶどうの病気予防のために植えられていたそうです。

そんな赤桃は、赤ワインにも似た大人っぽい赤い色。 実がしっかりしていて酸味があるので、焼き菓子にもむいています。 そんな赤桃を使ったタルトを作りましょう。 まだこれから試作なので確定ではありませんが、今のイメージでは シナモンや赤ワイン等を合わせようかな?と思っています。 ちょっと大人な焼きっぱなしのタルトを目指します。

※お菓子の写真はブログでも紹介していますので参考にして下さい。



 


【アルザス風ルバーブのタルト】



【フォンダン・オランジュ】


【ペッシュ・ド・ヴィーニュのタルト

※終了時間は若干変更することがございます。

※キャンセルが出ましたらブログや本ページ上でご案内します。

参加や今後の案内はメールマガジンでお知らせします。
こちらのページから登録できます(登録ボタンの左スペースにメールアドレスを記入し、登録ボタンを押す。)その月のメールマガジンが既に発送されている場合はバッグナンバーをご覧ください。

東京都世田谷区。最寄り駅は京王線八幡山駅です。詳細は参加確定後にご案内します。

 各7800円(材料費込み)
エプロン、タッパーや箱、箱を入れるバッグや袋等、筆記用具、レシピの下敷きになる物

参加や今後の案内はメールマガジンでお知らせします。こちらのページから登録できます(登録ボタンの左スペースにメールアドレスを記入し、登録ボタンを押す。)その月のメールマガジンが既に発送されている場合はバッグナンバーをご覧ください。

メールマガジンを受け取れない場合、直接問い合わせたい場合は、ご氏名、ご連絡先(電話)を添えてmasa@sweet-cafe.jp(下園)までメールにてご連絡下さい。なお参加確定は先着順となります。定員に達した場合はお断りする場合もございますのでご了承下さい。

【参加募集について】
定員に達し次第募集を終了します。また日程については人数の都合により、ご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。

【キャンセルについて】
キャンセルは基本的に受け付けませんが、どうしても欠席せざるを得ない場合は1週間前までご連絡下さい
直前(教室当日まで1週間以内)のキャンセルについてはキャンセル料を頂くことがございますのでご了承ください。

【今後の開催予定について】
月に1〜2つのテーマのペースで開催予定です。
日程は不定期ですが、水・土・日・祝に開催することが多いです。


 


Copyright (C) 2001-2009 douce All Rights Reserved.