|
■開催日 2011年7月4日〜7月11日 6泊8日
■旅行代金 332,000円+燃油サーチャージ(時期によって異なるため、別途お支払していただきます。)
※上記旅行代金に含まれるもの、含まれないものの詳細については、資料に記載しています。
■お問い合わせ・資料請求先 株式会社ブルーエコーツアーズ
TEL:03-3551-0877 E-MAIL:info@blueecho.net 担当:藤本
■オーガナイザー Sweet Cafe主宰 下園昌江
■申込締切日 2011年4月28日
|
日程 |
都市名 |
主なスケジュール |
1日目 |
成田発
パリ着/発
ストラスブール着 |
成田空港発
エールフランスにてパリ経由ストラスブール空港へ |
2日目 |
ストラスブール |
ストラスブールにて大聖堂、プティットフランス地区観光、パティスリー巡り等 |
3日目 |
ストラスブール
ワイン街道
コルマール
|
ストラスブールにて朝市見学、ワイン街道沿いの小さな村めぐり(オベルネ、リクヴィル、カイゼルスベルグ)、メゾン・フェルベールでデモ研修 |
4日目 |
コルマール
ナンシー |
コルマールのパティスリー巡り、午後ミラベル博物館経由ナンシーへ移動 |
5日目 |
ナンシー |
ナンシー観光、パティスリー巡り(ナンシーのマカロンやキッシュロレーヌ等) |
6日目 |
ナンシー
メッス
パリ |
フレッソンでデモ研修。メッス観光。コメルシーのマドレーヌ、夕方TGVでパリへ移動
|
7日目 |
パリ発 |
ホテル発(19:30)までパティスリー探訪等
(希望者は自由行動)
エールフランスにて帰国の途へ |
8日目 |
成田着 18:00 |
成田着、入国手続き後解散 |
|
アルザスは、フルーツや乳製品がおいしい土地。そのフルーツをたっぷりと使ったタルトやコンフィチュール、アイスは見逃せません!
地元のレストランでば、シュークルートやタルトフランべ、フォアグラ等のボリュームあるアルザス料理や白ワインそして地元特産のマンステールチーズも楽しみです。
ロレーヌ地方では、修道女が作ったのが始まりといわれるナンシーのマカロンやロレーヌ特産の小さなフルーツミラベルを使ったお菓子やコンフィチュールが有名です。また、トゥレトゥールの一種キッシュ・ロレーヌも現地で食べたいですね! |
 |
 |
 |
▲夏はたっぷりフルーツを使ったタルトが多い |
▲アルザスの発酵菓子クグロフ |
▲夏はアイスも豊富。やっぱりフルーツ系がお勧め! |
 |
 |
 |
▲ひび割れが特徴のナンシーのマカロン |
▲ロレーヌ地方夏のフルーツ「ミラベル」 |
▲コメルシーのマドレーヌ |
|