Sweet Cafeはスイーツに関わる人・もの・こと等様々な側面からの情報を提供するスイーツのポータルサイトです
Sweet Topics

Shop
この店このお菓子

スイーツ
食べ歩きの本

とびきりスイーツ見つけた!
とびきりスイーツ見つけた!」100店のパティスリーを掲載したガイドブック。

Others

よくある質問と解答

ご意見・ご感想はこちら


Sweet Cafe
について

Sweet Cafe TOPアルザス便り>vol.44「アルザスのおいしいものたち その2」

vol.44 アルザスのおいしいものたち その2
▲ドイツのお菓子シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ
パリや日本のお菓子屋さんでも見かけるForê-Noire(フォレノワール・黒い森という意味)と呼ばれるこのケーキもよく見かけます。
それもそのはず、「黒い森」とはドイツ南西部に広がる森林地帯『Schwarzwälder(シュヴァルツベルダー)』のこと。

つまりはフォレノワールはドイツの有名なケーキ、シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテから発展したケーキと考えられます。
この森林地帯はアルザスの都市ストラスブールからでも車で1時間くらいの近さでもあるので、このケーキがアルザスでよく作られていると言っても不思議ではないと思います。

しかし、チョコスポンジ・チェリー・チョコレートのコポーという共通パーツはあるものの、アルザスのフォレ・ノワールはチョコのスポンジで生クリームにゼラチンを加えたクリームとスリーズ(チェリー)をサンド(3段)して、まわりにコポーをつけたものだと聞いたことがありました。
 
▲アルザスでみかけるお菓子フォレ・ノワール▲

それから、日本ではおなじみのモン・ブランはフランスのほかの地域ではあまり見かけたことがないのですが(パリの名店、アンジェリーナは別として)、ここアルザスでは「Torche au marron」として、よく見かけました。

 
またアルザスでしか見かけないものとして、復活祭の時期に店先に並ぶ、羊型のスポンジ生地のお菓子、L'agneau pascal(アニョーパスカル) もあります。

※アルザスでの復活祭についてはこちらをご覧下さい。
そして、意外に思われるかもしれませんが、「フルーツを使ったお菓子やタルト」がアルザスのスペシャリテのひとつだそうです。(私の持っているフランス語のボキャブラリーの教科書にもそう書いてあります。)

確かに、フルーツを焼きこんだ素朴なタルトをよく見かけました。個人的にアルザスっぽいな〜と思ったのは、シュトロイゼルというクッキーみたいな生地を表面に散らしたりんごのタルトです。
▲アルザスのパティスリーには季節のフルーツを使った様々なお菓子が並びます。
▲黒さくらんぼのタルト ▲さくらんぼのタルト ▲りんごのタルトはアルザスらしいお菓子の1つ。
それからルバーブのタルトやスリーズ(ブラック・チェリー)の出まわる季節に登場する、Mendiant(マンディアン)というパンプディングみたいなお菓子 これはタルトではありませんが)などもアルザスらしいお菓子です。
▲ルバーブのタルト▲
 
▲シュトロイゼルをのせたタルトがポピュラー ▲苺のタルト ▲黒さくらんぼを使ったマンディアン

これは、アルザスというわけではありませんが、フランスのマクドナルドで食べられるサンデーはちょっと手がこんでいて、フルーツとクランブルがトッピングされていました。

フルーツといえばフェルベールさんのコンフィチュールも忘れてはいけませんね!
日本でも大人気のフェルベールさんのお店では、アルザスの旬のフルーツを使った様々なコンフィチュールが並んでいます!

フェルベールさんのお店についてはこちらでも紹介しています。

最後にアルザスの名物料理と景色を紹介します。
Choucroute(シュークルート)、Tarte flambée(タルト・フランベ)、 Tarte à l'oignon(タルト・オニオン)などが、アルザスでよく食べられる料理です。

今まで、アルザスへはパリから4時間かかっていたのですが、今年 (2007年)の6月、フランスの高速鉄道TGVがフランス東部の地域の方まで通ったことで、パリーストラスブール(アルザスの都市)間が2時間20分となりました。
パリからアルザスへ日帰りで行くことが今まで以上に楽になりました。フランスに旅行される時はぜひとも、見て、訪れて楽しい・味わっておいしいアルザスへ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
アルザスは、ノエルの季節が有名ですが、夏の季節もとても美しいですし、いつ訪れても素敵なところです。

最後に、今まで私のつたないアルザスレポートを読んでくださって、ありがとうございました!

▲シュークルート
▲タルト・フランベ
▲タルト・オニオン

最後に
アルザス便りは、食を中心にアルザスでの日常をお届けしました。
このレポートを見て、アルザスに興味を持って下さる方がいたとしたらとても嬉しいことです。

今までたくさんのレポートをkimaが送ってくれましたがこのvol.44でアルザス便りは最終回となります。
これまで楽しみにして下さった皆さん、そしてたくさんの写真とともにアルザスの魅力を伝えてくれたkimaどうもありがとうございます!

※アルザス便りのバックナンバーはこちらです。


Copyright (C) 2001-2008 douce All Rights Reserved.